俺のB面~感情の置き場~

20代のサラリーマン。問題解決が主な仕事。

【#おうち時間、新型コロナ禍】社会人学び直しのススメ(大学時代の専攻を復習してます)

お題「#おうち時間今週のお題「ゲーム」

f:id:rakuichirakuraku:20190321152705j:plain

「お前はクソ真面目か!!!??」って突っ込みたくなるタイトルだろう。

そんな大学時代俺はバイトリーダー(笑)

 

バイト>>>遊び>>>>>>>>>学業

 

といった具合でバイトとサークルと遊びにうつつを抜かした大学生活。

大学4年間の成績を示すGPAは1点前半台(MAX4.0)で野球のピッチャーの防御率なら最優秀防御率のタイトルが狙える優秀な成績だ。

お世辞にも学業は熱心ではなかったが、就職活動ではバイトリーダーでのエピソード一本槍で会社をクリア。

ハードワークで時に月150時間を超える残業もあるほど、日々実務経験を積む毎日で勉強する時間がほとんどなかった。

だが、今回新型コロナウイルスの影響で平常業務も最低限の仕事に絞られ、休日も遊びに行くことができず、図らずも時間ができてしまった。日々の実務経験で知識も増えてきたが、考えてみれば、その分野を体系的に勉強したことがなかったなと思ったので、実家から大学時代使っていた専門書を送ってもらい、勉強してみることにした。

最初のうちは、コロナ疲れでイマイチ気持ちが乗らなかったが、最近リモートワーク生活にも慣れてきて、メンタルが回復してきたので、少しずつ目の前のことに集中できるようになってきた。

rakuichirakuraku.hatenablog.com

 

大学時代の専攻は経済学

そんな俺の大学時代は経済学部に所属しており専門は経済学。主に

マクロ経済、ミクロ経済、統計学、簿記・財務諸表、経営学、金融論、金融工学

の講義を受講していた。大学時代は過去問ネットワークを駆使して、頻出度が高いところだけを付け焼刃で暗記するといったスタイルでテストでギリギリ単位が取れるくらいの理解しかなったが、とりあえず、今仕事でやってることに近い、ミクロ経済、経営学、簿記・財務諸表論を復習してみることにした。

 

当時とは比べ物にならないほど理解が早い

専門書を読み始めてまず最初に驚いたのは、大学時代に比べて格段に理解のスピードが速いということ。大学時代は講義を聞いたり、専門書を読んだりして10情報が入ってきたら、そのうち9.5は頭を素通りして、頭に残るのは残りの0.5といった具合だったが、今は

 

「ああ、仕事でやっていることを理論立てるこういうことなのか!!!」

 

といった具合で仕事での実践でおぼろげに掴んでいた全体像が専門書を読みなおすことでくっきりしてくる、いわば「点と点が線になった」感じで大学時代には一度も経験したことがなかった不思議な感覚にとらわれた。また、面白いのは仕事で初めて知ったと思っていたことも実は大学時代にしっかり学んでいて、当該記載にラインマーカーが引いてあったことだ。大学時代は正直

 

「講義つまんねーし。机上の空論で偉そうなことばっかり言いあがって」

 

と思っていた大学教授が書いた専門書も非常によくまとまっていて、大学教授の偉大さにも気づくことができた。そもそも、社会に出たことがない大学生が社会科学をいくら熱心に勉強しても理解するのは不可能である。大学でおぼろげな理解でも基礎を学び、社会に出て実践を積み、理論を復習して初めて、理解できたと言えるのではないか。この点社会人の学び直しは非常に有効であると思う。

 

学び直しの効果~実践を理論化することで応用がきいてくる~

繰り返しになるが、実践を積んだ後に、理論を学ぶことで、実践で学んだ点と点が結ばれて、線になる。例えば、実践A、Bを積んでも理論化できていなかったら、実践A、Bについて、それぞれできるようになったに過ぎないが、実践A、Bを学びそれを理論化することで他のC、Dの実践に応用できる。周りを見てても、営業マンなどプレイヤーとして優秀な人で終わるか、プレイヤーとしてだけではなく、マネジメント面においても評価され、経営層に上り詰める人との違いは実践を理論化できているかそうでないかの違いがあるのではないかと思う。経営層に上り詰めるような人は勉強や読書に熱心というのは、単に勉強熱心、読書好きということだけではなく、実践を理論化しているという面があるのではなかと思う。いま言ったことを図式化するとこんな感じだ(この図イイ感じじゃない?(笑))

f:id:rakuichirakuraku:20190325230054p:plain

 

暇で辛い&勉強をしたい人は大学時代の専門分野の学び直しがおすすめ

全く新しいことの勉強をするのは今のコロナ禍では初動に大きなエネルギーが必要であり、挫折してしまうと思うが、一度学んだことがあることなら初動のエネルギーが少なくてすみ、スムーズに進められる可能性が高い。さらに人間偉いもので、数年間の時を経て知らぬ間に知識が熟成されて頭が整理されており、当時理解できなかったことがあっさり理解できてしまうことも多い。さらに仕事に近い分野であれば、実践の理論化により、新型コロナ収束後の仕事に好影響が出てくるだろう。もし、ただでさえ疲れやすいコロナ禍において、一番大事なのは心身の健康であり、無理をする必要は全くないが、もし、心に余裕が出てきて、やることがない、何か勉強したいと思った方は、大学時代の専門分野の学び直しをおすすめする。個々の学び直しでの発見はまた別の記事で書いていきたい。

 

最後にこの記事を読んで面白い・役に立った、図が綺麗、そもそもRolanって何者だ?一度くらいはてなブログのトップページに取り上げられてもいいんじゃない?と思った方は、読者登録とブックマークをお願いします!

~END~

(関連記事:リモートワーク)

rakuichirakuraku.hatenablog.com

rakuichirakuraku.hatenablog.com

rakuichirakuraku.hatenablog.com

rakuichirakuraku.hatenablog.com

 (関連記事:コロナ疲れ)

rakuichirakuraku.hatenablog.com

rakuichirakuraku.hatenablog.com

rakuichirakuraku.hatenablog.com